富山のe手仕事図鑑



e手仕事図鑑は、富山に住むイラストレータの石浦さんが、黙々と手仕事に打ち込む職人さんの姿を、自身がインタビューを通して感じたこととともに心温まる表現で描かれたイラストが元になっています。そこには、多様な社会にあって、自らの力で生きる道を切り開いていく、個性あふれる生き方や職業観が見て取れます。市民塾では、これら富山で頑張っておられる職人さんの姿を、学校教育や社会教育での生きる教材として活かして欲しいと考え、e手仕事図鑑として開発しました。インターネットからどなたでも利用できます。
グローバル化や情報化が進む中で、しっかりとした個性持って仕事に打ち込む手仕事師の夢や志から、学ぶことや働くこと、生きることの尊さを学んで欲しいと思います。

e手仕事図鑑を活用した体験学習では、様々な学習を行うことができます。キャリア教育としての活用のみならず、調べてまとめて伝える情報教育としての活用も期待されます。地域理解などと絡めた総合的な学習の時間での活動にも活かすことができます。また社会活動として行うことを考えると、異学年の子どもの集団活動としての意義、すなわち、集団活動での役割分担、協働作業による助け合いや協力の意識なども体験の中で醸成することができます。
活動を企画するに当たっては、ここにあげた指導要領や体験学習指導者マニュアルを参考にし、それぞれの教育目的に沿った活動になるよう十分配慮して下さい。このe手仕事図鑑が次代を担う子どもたちに役立てられれば幸いです。


e手仕事図鑑を開く 指導者向け学習ガイドを開く
ご相談・活用報告はこちら
※市民塾問い合わせフォームに移動します

活用に関する相談にも応じますので気軽にご相談下さい。また、できれば皆さんの活用事例を共有していきたいとも考えています。活用される方もボタンからご連絡いただけると幸いです